2010年09月19日

組織と放し飼い

以前住宅学の先生に聞いた話である

食肉用のブロイラー(餌を時間で与えられあまり運動させない飼育)しかも一番発育が悪い鳥をもらい受け自然に放し飼いをして、自分で餌を捕るように仕向けたそうである
最初は、雨が降れば恐れて外に出ない等あったが だんだん慣れてくると発育もよく 卵を産むようになり 放し飼いで活き活きと行動するようになったそうである

人間も同様に、自由にした方が自発的に活動し世の為に役立つ人材(財)は多数いるという講演であった

『水素水サラスバ』

やずやの雑穀畑

posted by shinさん at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 開運
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40809599

この記事へのトラックバック